スタッフブログ
お知らせ

運動の適切な負荷量は? ~有酸素運動編~

 

ご閲覧いただき、ありがとうございます。

 

私は、静岡県浜松市にあります寺田痛みのクリニックに勤務している理学療法士の佐久間です。

 

普段、肩や腰などに痛みを抱えている方のリハビリや、医学に基づいたトレーニングジムHUBにて各々の目標にあわせたパーソナルトレーニングを担当しております。

 

当院の理学療法士は、聖隷クリストファー大学大学院にて『痛みと運動療法に関する研究』を行う痛みの理学療法の専門家です。このブログでは、痛みと運動の関係について分かりやすくお伝えしています。

 

 

前回、運動療法、特に「有酸素運動」が重要なことについて、掲載させていただきました。

スタッフブログ|寺田痛みのクリニック|ペインクリニック・鍼灸院|静岡県浜松市 (terada-painclinic.jp)

 

 

今回は、「有酸素運動」の適切な負荷量はなにかというお話です。

 

慢性的な痛みをお持ちの方に限った話ではないと思いますが、病気やケガを負った方の考え方の特徴に、「0か100の思考」というものがあります。

 

これは何かといいますと、運動で例えると「まったく何もやらない状態か」、「運動をしすぎてしまう状態」ということです。

 

これは、やらなさすぎることもやりすぎることも問題ということです。

 

 

三日坊主でも良くないですし、普段運動をしない方が急に10㎞ランニングすることも良くないということです。

 

 

自分に合った適切な量(軽~中程度)を、継続して続けるということが大事です。

 

まさに「継続は力なり」ですね。

 

 

この適切な量(軽~中程度)の負荷とはどのようなものかというと、

 

(220-年齢-安静1分間の脈の回数)×0.6+安静1分間の脈の回数

 

で計算可能です。

 

年齢と、自分の手首で1分間の脈の回数を計測して、入れてみましょう!

 

スマートウォッチで計測できる値や血圧計の計測で出てくる「心拍数」でもOKです。

 

例えば、50歳の方で安静1分間の脈の回数が60回の人は

(220-50-60)×0.6+60=126となります。

 

これは、運動時の脈の回数が1分間に126拍までの運動が良いということです。

 

 

あくまで目安ですので、この計算式以下で行う場合もありますし、計算式以上で行う場合もあります。

 

運動はしているのに、適切な負荷量でできているか心配な方、うまくいっているか気になる方などは是非ご相談ください。

 

あなたのやる気をサポートさせていただきたいと思います!

 

 

========================================

 

寺田痛みのクリニックでは病院が監修する医学に基づいたトレーニングジムを開設しています。

 

健康のためにジョギングしたいけど、腰や膝が痛くて走れない方・・・

肩の痛みで大好きな水泳やバレーができない方・・・

身体の使い方を変えパフォーマンスを上げたいスポーツ選手・・・

術後のリハビリをもっと徹底的にやって欲しい方・・・など

 

そのような身体のお悩みをもった方に、目標にあわせたトレーニングメニューを提供しています。一人で運動しても、効果が上がらない。痛みがあって、トレーニングと痛みのケアを一緒にできるところを探している。そんな方にぴったりのトレーニングジムとなっております。

トレーニングは、1対1の個別トレーニングで総合病院や整形外科での勤務経験やパーソナルトレーナーとしての経験が豊富な理学療法士が対応します。

 

当院のリハビリを終了された方でも、さらにステップアップした運動をし、動ける身体になりたいとやる気のある方は、パーソナルトレーニングに移行して、身体作りをしています。

まずは体験トライアルをメールからお申し込みください。

このブログを見たと言って頂けた方には、体験トライアル5,500円から1,000円引きさせていただきます。

 

 

========================================

寺田痛みのクリニック監修

MEDICALLY BASED GYM HUB

〒430-0906

静岡県浜松市中区住吉1丁目24-1

 

HUBのリンク↓↓

浜松市の医学に基づいたスポーツジム | HUB (hub-gym.com)

MEDICALLY BASED GYM HUB は土曜のPMも営業しています!
 一覧へ戻る 
PAGE TOPPAGE TOP