スタッフブログ
お知らせ

東洋医学からみた痛みの原因

ご閲覧いただきありがとうございます。寺田痛みのクリニックの鍼灸師立花です。

今回は東洋医学からみた痛みの原因と治療法を紹介します。

 

寺田痛みのクリニックには様々な痛みの患者様が来院されています。

その痛みを東洋医学的に分類すると

「不通則痛」ふつうそくつう  「不営則痛」ふえいそくつう 

大きくこの2つに分けられます。

 

「不通則痛」

体を流れる経絡のどこかで気が滞リそこに痛みが出ます。ギックリ腰や寝違い関節炎などで急に痛くなった痛みが多く、天気による頭痛もこのタイプで起こる事があります。

 

治療法は?

痛み(気の滞り)のあるところに浅く、素早く、たくさん鍼をします。鍼の深さは敏感な方の場合には鍼先で触れるだけ、気の滞りは浅いところにあるので深くても筋肉に触れる程度で施術者が鍼先に響きを感じたら素早く鍼を抜きます。これを繰り返し滞った気を抜いて、 仕上げに痛いところを通る経絡を使って気の流れを整えて終了です。

 

次回は「不営則痛」慢性の痛みの原因と治療法です。

 一覧へ戻る 
PAGE TOPPAGE TOP